★Facebookページ★
【世界一周】ボクの地球の歩き方【ブログ】
上をクリックして「いいね!」すると最新記事をお知らせします!

★Twitter★
https://twitter.com/hiroaki1002
ツイッターでも記事の更新情報を公開しています!

★2017年4月25日に帰国しました!★

2017年1月4日水曜日

オーストラリア 15【語学学校で悔し泣き】



ーーーーーーーーーー
【現在地:チリ/サンティアゴ】
ただいま日本食レストランで研修中!

今日もポチッと。応援ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

ーーーーーーーーーー

2016年5〜6月


オーストラリア生活も半年以上が過ぎ、そろそろ語学学校に行ってみたいなぁなんて考えていました。



語学学校は人によって行って良かったと言う人と、行かなくても良かったと言う人に分かれます。
それぞれいろんな理由があるけど、ワーホリで出会ったたくさん人に聞いて情報を集めて、やっぱり自分で行ってみないと他人の意見だけじゃわからない部分があるのでとりあえず1ヶ月だけ行ってみたいなって気持ちになりました。



このタイミングで語学学校行くのはどうなのかなぁとも思ったりするけど、やっぱりどうしても興味があって、ここで行かなかったら多分もう行くことはないだろうなと思ったので、パースについた翌日、早速語学学校を探すために、オーストラリア留学センターという無料でサポートしてくれる会社に行ってみました。
事前にインターネットで下調べをしていて、留学センターの方ともお話しして、まず気になる学校まで見学に行き、その上でどうするか決めることに。


パースでは有名な、ミルナーナビタスカプランの3校に見学に行きました。
ミルナーでは体験授業を受けさせてもらい、 ナビタスとカプランは校舎内を先生と一緒に見て回りました。
カプランの生徒の比率はアジア20〜30パーセント、南米50〜60パーセント、ヨーロッパ20パーセントって感じでした。
で、直感的に一番自分にあっていそうなカプランに行くことにしました。




1ヶ月の授業料は1660ドル。
入学金、教科書なども含めると1754ドルかかりました。
当時のレートで14万円くらい。



初日はオリエンテーションで学校生活のことを話してもらったり、文法、ボキャブラリー、スピーキング、ライティングのテストを受け、その点数を総合してどのクラスになるか教えてもらったりしました。



一体どのレベルになったのか。



どきどき。



結果を聞いて驚きました。



カプランでは、レベル高い順に



Advance(上級)
Higher Intermediate(中上級)
Intermediated (中級)
Lower Intermediate(準中級)
Elementary(初級)



ってわかれてて、プラス、CambridgeやIELTSコースもあるんですが、



まさかの、、



まさかの、、、







Higher Intermediate(中上級)に決定。



自分の中ではLower IntermediateかIntermediatedだと思っていたので、嬉しい反面、不安もありました。
でも、高い授業料を払ったからにはどのクラスでもしっかり勉強しようという姿勢で臨みました。



そして翌日からいよいよ授業が始まります。



が、早速初日から衝撃を受けました。
Higher Intermediateは結構レベルが高いクラスで、始めは日本人は僕一人。



みんなガンガン英語話すし、知らない単語がたくさんあるし、授業のペースにもついていけないし、周りは授業の内容を理解しているのに僕には難しすぎて、もう早速学校に行きたくなくなりましたよ(笑)



例えば、スピーキングの練習として「テクノロジーの結果が及ぼす人間の未来とは?」というテーマでディスカッションをしたり、プレゼンテーションをします。



日本語ではそれなりに答えることはできるだろうけど、これが英語になるとどう表現していいのか頭が真っ白になるし、そういうディスカッションにおいては何も喋れないことも多くありました。



問題を解くスピードもみんなと比較して2倍から3倍の差があって、もちろん復習や予習をやろうとするんだけど、わからなかった単語を洗い出してノートに写しすだけで、寝る時間になっちゃう。



1日に50個〜100個知らない単語が出てくるんですよ。怖い。



本当に追いつけない。



予習すらする余裕がない。



もう学校行きたくない。



そんな負のマインドの連鎖が続き、学校に通い始めてちょうど2週間が経った時、限界を感じました。
理解できない授業内容、スピーキングが苦手なので友達もできない。
一体なんのために学校に行っているのか。



僕が描いていた理想の語学学校生活とは程遠い現状。



悔しさのあまり耐えきれず、学校のトイレにこもってガチ泣き(笑)



どうにかしたくて、毎日家の近くの図書館に行って勉強するもやっていることが的を得ているのかもわらからない。



そもそも1ヶ月で英語を伸ばそうっていうのが甘い考えで、毎日の積み重ねがあってちょっとずつ聞き取れるようになっていったり、喋れるようになっていったりするもんだと思います。



3週間のWWOOFで感じたことを再びここでも感じる羽目に。
そうです、僕、学習しないタイプの人間です(笑)



さすがにこのままじゃやばいなと思い、現状を打破するために教会に行って勉強することに。



パースのとある教会にはFree English Classというのがあって、毎週金曜日、昼下がりの3時間、英語初心者の人と一緒に勉強していました。
台湾や香港、韓国、日本とほとんどアジア人しかいないけど毎回20人くらいいて、スピーキングの練習にもなるのでここには行って良かった。



そして3週間目からクラスを変えてもらいました。
一つレベルを下げてIntermediate(中級)のクラスに。
日本人と南米人が多いクラスだったけど、日本人同士でも日本語を使わず、英語を喋ろうとする意欲ある人が多くて、僕としてはありがたかった。



先生もすごく自分に合っていて、積極的にスピーキングの練習をさせてくれるし、授業も楽しく受けることができ、いつのまにか学校やめたいっていう感情から、もっとここで勉強したいって気持ちに変わっていました。
「先生の教え方」「自分にあったレベルのクラスで勉強すること」はめちゃくちゃ大事です、本当に。
 あのクラスで少なくとも3ヶ月くらいはがっつり勉強していたら確実に英語は伸びていただろうなぁ〜



そしていよいよ卒業の時がきました。
1ヶ月という期間はものすごく短くて、自分の英語力が伸びたのかは正直わかりませんが、でも最後の2週間で気持ちを持ち直し、積極的になれたのは間違いありません。


ここで出会った人たちと一緒にクラブに行ったり、誕生日をお祝いしたり。
もっと長くいればいろんな経験、思い出ができたんだろうなぁって寂しい気持ちもあります。






でも立ち止まってはいられません。
僕は、パースで仕事を見つけるという目的があって来たので、気持ちをシフトさせて次のステップに進まなきゃ。



語学学校でお世話になったみなさん、ありがとう♡(欠席者多いだろ)




ということで、次は、いよいよシティジョブ探しへ、、、のはずがまさか出国!?な内容をお届けします。




今日も読んだよのクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
上のリンクをクリックすると他の方の世界一周ブログも読めますよ〜
ランキングに反映されるため、気が向いたら1日1回、ポチッと応援よろしくお願いします^^b

0 件のコメント:

コメントを投稿

すべてのコメントにお返事させていただきます!
モチベーションも上がるので、皆さんのコメントをお待ちしています!