【現在地:チリ/サンティアゴ】
ただいま日本食レストランで研修中!
今日もポチッと。応援ありがとうございます! 
ーーーーーーーーーー
2016年2月〜5月
約3ヶ月滞在したバンダバーグ。
僕は、前回紹介した、Sun Cityが持っているシェアハウスに住んでいたわけですが、基本的に仕事が終われば毎日飲んでました。
特に誰か新しい人が入ってきたら毎回Welcome Partyしてたし、
逆にここを出る人がいた場合はFarewell Partyも欠かさずやっていました。
初めの頃はアジア人しかいなかったけど、英語を話す機会も多くて、自然とスピーキングが伸びるようになっていました。
おかげで、いろんな人と友達になれたし、あ、こうすれば伝わるんだなとか、こういう風に言えば簡単に通じるなとか勉強になることも多かった。
今まで、英語って難しいものだと思っていたけど、バンダバーグで一緒に生活したみんなのおかげで、ちょっとずつだけど、英語に対して抵抗がなくなってきた気がします。
特にお酒の力を借りると、考えるよりも先に口が動きます(笑)
それでもまだまだ全然しゃべれないけど
シェアハウスメンバーだけじゃなくて、Sun Cityのバッパー組も集まって未だかつて経験したことのない量のお好み焼きを焼いたり、
手巻き寿司であたかも日本にいるような錯覚に陥ったり、
各人が腕をふるった料理を持ち寄ったり、
どれも美味しくて、それ以上にこうやって一緒にご飯作ったり、食べたり飲んだりすることが楽しくて楽しくてしょうがなかった。
もちろん、それ以外でも、みんなまとまって仕事が休みの日とかは飲んでいたし、だいたいそういう日はテンション上がってウイスキーとかワインとかあおります。
で、一番最初に酔っ払うのが僕ですね。
僕と飲んだことがある人はわかると思いますが、すこぶる弱いんですよ。
そのくせ調子にのって飲んでダル絡みするので、逆にそれが面白かったらしく、みんな飲ませてきます(笑)
ちなみに、大きい飲み会だとだいたいいつもこうなりますね。
記憶がなくなるまで飲んだのは大学以来だったので、学生に戻った気がして本当に楽しかったんです。
それでまたついつい飲みすぎて、、、
横になって意識が朦朧としながら、気づいた時には、、、
僕の顔というキャンバスに油性ペンや筆ペンで容赦なく落書きされてました。
国が違えど、こういうことは悪ノリでやるんですね(笑)
友達のカメラロールには顔面に落書きされている様子が一部始終記録されてました。
これはもはやちょっとした黒歴史ですよ。
それをここで公開しちゃってるわけですからね。
親に何て言われるか心配ですよ。
なんだかだらしないような感じもしますが、毎日飲んで潰れていたわけではなく、もちろん普通にバンダバーグ生活を満喫してましたよ。
仕事もかなりしんどかったですしね。
満喫していたって言っても、東京みたいに都会ではなくて、第一次産業で成り立っている地域なので、遊ぶところはあまりありません。
でも、新しい料理に挑戦したり、みんなで海に行って泳いだり、バレーしたり、バーベキューしたり、ウミガメの子どもを海に返したりなど、自然を楽しみました。
タスマニアでやって以来、人生で2度目となるお菓子作りにも挑戦しました。
今回のお題はガトーショコラです。
塩と砂糖を間違えて入れてしまってものすごくしょっぱいガトーショコラが出来上がったこともありました。
そんな凡ミスは漫画の世界だけの話と思っていたけど、まさか現実に起きるとは、、
まぁ、何度か研究してちゃんと美味しいのできましたよ。
誕生日だったTOMOYA a.k.a. SHOWN君も喜んでくれました。
ちなみに、バンダバーグはラム酒が有名で、工場もあって、試飲もさせてもらえます。
コーヒー、フルーツなどのいろんなフレーバーのラム酒があることにはびっくりしました。
ということで、バンダバーグもタスマニアと同じくらい濃厚な時間を過ごすことができました。
稼げる時と稼げない時の差は半端じゃなかったけど、それはそれとして、とにかくメンバーが良くて、みんなのおかげでめげずにやり切れた。
バンダバーグで出会ったみなさん、ありがとうございました♡
最後は、FBにも載せた1枚をどうぞ。
今日も読んだよのクリックお願いします♪

上のリンクをクリックすると他の方の世界一周ブログも読めますよ〜
ランキングに反映されるため、気が向いたら1日1回、ポチッと応援よろしくお願いします^^b
0 件のコメント:
コメントを投稿
すべてのコメントにお返事させていただきます!
モチベーションも上がるので、皆さんのコメントをお待ちしています!